私もヲタクだと人から言われればそうなのかもしれないが
そこまでヲタクしていない。
と言うのも、私が一時期ハガレンのヲタクをしていたからだ
当時の私的にはただただ好きなモノを理解しようとしていただけのことなのだが
その熱狂っぷりに母親は若干引いてたと思う…(;´∀`)
では、なぜヲタクがあなたの知らないことを知っているか
と言うことを単純に理解させるためには、
エドのオートメールが壊れる原因にもなった一部のネジが外れていたが
どこの部分が外れていたか?
この問題を解ける人がハガレン好きの中にも何人いるだろうか?
正解は「A-08」の部分のネジだ。
こんな細かいところまで覚えている人は、かなり好きな人のはずだ
他にも、細かいところが多々あるのだが、今は本題じゃないから
ハガレンにまつわる話はここまでにしたい。
ヲタクはあなたの知らないことを知っている理由
先ほどのことから私が言いたいことをすべて理解した人がいるとは思わない。
なぜなら、ほんの一部しか言っていないからだ。
多くの人は、「その作品に限ったこと」と思っているかもしれないが
実はそうではなかったりする。
例えば、最近書かせてもらったONE PIECEに関する考察
”https://www.rino-iroiro.top/2016/08/19/one-pieceの今までのdの意志考察まとめや、ドラゴン・ロ/″
この考察の中で、テンプル騎士団やフリーメイソンなど
おおよそONE PIECEとは全く関係ないことに言及している。
それは、話の端々にこういったモチーフが存在するからだ。
もっと分かりやすくするために、ガールズパンツァーの例をあげよう。
”https://www.rino-iroiro.top/2016/06/15/jk-x-戦車-「ガルパン」はイイぞ/″
この記事は、戦車を女子高生が乗り回す作品だが…
あなたはこの作品に登場する戦車の正式名称やスペックを知っているだろうか?
普通は知らない と言うか、多分知ってても何?と言うことなんだけど
ヲタクは知っているし、どの戦争で使われたとか、どういう経緯があったとか
なんで知ってるんだと言いたくなるようなことまで知っている。
それは、作品への愛が強すぎるために調べるからだ。
それも途方も無い時間を費やして、その作品への理解を深めようとして
だからこそ、忘れもしないし、それらに対する愛も増えていくのだ。
調べることで作品への愛が増す
なんで調べるのか?
と言われれば、調べずには居られないからだ。
キャラクターよりも作者よりも、その事柄について知っておきたい
それらが登場した時に、好きなモノがより昇華される。
そんな感覚もあるのだが、一番は気になるからなのだ。
普通の人は、オートメイルが
どのように動いているのかなど考えもしないと思うのだが
私の場合は機械屋の分野に進学していたし、親は医療系だったから
どうやって動いているのかがすごく気になったのだ。
だから、義手や義足に関しても調べたし
神経の繋がりや、筋肉の着き方についても調べたり
その分野は、多方面へと渡ることになった。
ガールズパンツァーでも戦車一つにとっても
戦争や国に発展したり、他にはどんな武器が開発されたのかなど
調べることは膨大にあるし
歴史一つとっても、面白いことは様々に眠っている。
これらの事をなぜ調べないのか 私には理解が出来ない。
ヲタクを卑下する人たちの、なんと浅慮なことなのか
いつの頃からか「ヲタク=キモい」と言う方程式が出来上がってしまったのだが
一番身近な所にヲタクは存在している。
大学教授だ
彼らはヲタクの中でも特に変人だと言っていいだろう。
達成したい目的というよりは、何か興味のあることについて研究していたら
なんかスゴイのができちゃった と言う部類の人達だ。
私が思うに一番すごいなと思うのが数学者である。
3 以上の自然数n について、xn + yn = zn となる 0 でない自然数 (x, y, z) の組が存在しない
上記の問題はフェルマーの最終定理と呼ばれる問題だが
数学者であるワイルズが証明するまでに、およそ360年間解かれることのなかった問題だ。
正直、私としてもこの問題は意味がわからない。
一度調べた時に納得はしかかったのだが、どの当時のモノだったか忘れた…ミ´・ω・`ミ
そもそも多くの人はこの問題を分からないで済ましてしまうのだが
それを済ませられない人間がいわゆるヲタクとなっていくのだ。
ヲタクは好奇心の塊
ヲタクの一般的な特徴として皆が勘違いしていること
・2次元にしか興味が無い
・キモい
・ニートor引きこもり
・顔が悪い
と思っているんじゃないだろうか…
こんな奴、秋葉のどこを探しても1人見つかればいい方の
超レアキャラだ…(;´∀`)
どうしても見た目のインパクトを捉えられがちになってしまうが
そういうのは大衆の勘違いなのだ。
実際にヲタクとされている人たちの行動力と好奇心はすさまじい。
しかも、無駄なことに使われるのが大抵だ。
彼らは好奇心のないことには興味が薄い
と言うのも、自分の欲求が働かないからだ。
だが、一度好奇心に目覚めた彼らの行動力と好奇心は
2〜3日では収まるところを知らない。
私も寝る間や食べる時間を抑えて調べ物に没頭した時があるくらいだ。
まとめ
今だからこそ、ヲタクの知的好奇心とそれをコントロールすることが
社会発展の大きなキーとなっている。
ヲタクを舐めてはいけない とはあのマイクロソフトの社長である
ビルゲイツの放った言葉なのだ。
散々っぱらバカにしてきたヲタクに
現代人が勝てるのか…?
コメント