テラフォーマーズの1巻の裏切り者であり
後に日本の首相となって、一警護も立ち上げた男
蛭間一郎
2部だとかなりデキる男になっていますが
1期の彼は、彼女いない歴=年齢で、先生にはめられ転落人生
マジでひねくれていたと思います。
顔からもう変わってるんですけど…(;´∀`)
その彼の能力が今回紹介する「ネムリユスリカ(幼虫)」です。
ユスリカと言う種類
ユスリカは、幼虫時代に身体を揺することから名付けられました。
正直、ユスリカという名前は一般的じゃないでしょうけども
皆さん、一度は目にしたことがあるんです。
それは、幼虫が釣りなんかに使われる赤虫だからです。
ユスリカは「蚊」となっていますが
吸血することもなく、鱗粉もありません。
ただし、「ユスリカ喘息」と呼ばれる呼吸器疾患もあります。
これらの疾患は、大量発生したユスリカが交尾産卵して死滅した後、
死骸が風化する過程の微細な粒子が、空気中に浮遊したり家屋内に堆積し、
それを吸い込むことが原因とされています。
また、大量発生によって、害になる場合があります(;´∀`)
ネムリユスリカの幼虫は不死身
ネムリユスリカは熱帯に生息する虫なのですが
水がいつでもあるわけではありません。
そういう時に、ネムリユスリカの幼虫は「乾眠」します。
この状態になると、大抵のことにでは死にません。
どんな状態であっても、水をかけると復活します。
この特性を、クリプトビオシスと言うのですが
この時幼虫の身体には大量のトレハロースが存在しています。
このトレハロースを栄養源にするのは勿論ですが
トレハロースは高濃度になるとガラス化する特性もあるため
幼虫はガラス化していると言うのが見解です。
まとめ
結構ユスリカの仲間は目に触れる時が大きく
溝なんかで蚊柱を作ってるのは大抵がユスリカだと言われます。
現在では、ネムリユスリカの乾眠を利用する方法がないか
研究を進めているとのことです。
コメント