共同通信によれば「子どもなし世帯は年収800万円超で増税案」が提案されているという。
正直、この増税案はいかがなものなんだろうか…。
私としては、あってもいいけどそれって脅迫じゃね?という考え方になってしまうんだけど…。
年収800万って結構高いよね
そもそも年収800万って言うと単純に計算して60万以上の月収ということになる。
ともすれば、専門職で共働きとか、役員クラスとか、大企業のスター営業とかそんなレベルになる。
なかなか年収800万まで行こうというのは難しい。
だからこそ、お金持っている人は子どもを作りましょうねっていう考え方だと思うんだけど、なんか中国の一人っ子政策の反対バージョンみたいな感じだよね。
中国の一人っ子政策が何故始まったか
中国では昔子どもが少なく少子化が問題になった。
そこで子どもを作るれば報奨金が出たり、税率が安くなった。
その結果、中国では子どもが生まれすぎて、人口爆発によって財政が回らなくなった。
結果的に中国は子どもを多く作ると更に税率が上がる一人っ子政策が行われることになった。
でも、一人っ子政策の弊害で、出生届を出さない人とかも居たり、今も中国の社会問題に発展している。
長期的な目で見てどっちが得なのか
中期的な目で見れば、現状の少子化の問題はいずれ日本の崩壊しか見えないのだけれど、長期的な目で見た時に中国の二の舞いになるのではないのかとも思える。
ただ増税の対象が年収800万以上の世帯というところが一つの線になっていると思うのだけど、正直日本の年収で一番多い部分で言えば200万〜600万の間の世帯だと思う。
状況だけで言うならば、400万〜600万の世帯の人は子どもを作れる状況にいやすい立場だと思うんだけど、それでも少子化と言われる現状が続いているわけじゃない?
私的には増税をするという行動を起こすよりも、年収200万台の人たちが子どもを作っても育てやすい環境づくりなんじゃないかなぁ…
幼稚園落ちた。日本死ね
少子化少子化と言われる中で、日本の子育て体制のデキていない部分を象徴したのが「幼稚園落ちた。日本死ね」という言葉。
私もニュースで見た時は、すごいこといいやがるなと思ったけれど、その後調べてみたらお受験戦争とか、もはや子どもじゃなくて親の見栄みたいな部分があったりとか子育てって怖いなぁなんて思える世の中何だよね。
子どもにしたって、幼稚園の建設に反対する地域の人とか、公園の遊具の撤去や公園自体の廃止。
わたしが子どもだったころとは色々変わりすぎているなぁとか思っちゃうね。
なかでも、自治体での子育てとかって今はなかなか感じないよね。
昔は地域の人が協力して子どもの安全に目を配っていたり、奔放に遊べる場所とかいっぱいあったのに、そういうのがドンドンなくなっている。
駄菓子屋さんが軒並みシャッターを下ろす現状とか、すごいそういうことを感じる。
少子化対策は、子どもを育てる環境づくりこそ急務
やっぱりさぁ、増税で財源を確保するっていうのは一つの選択肢だと思うんだけど、その後に低所得層にどういう風な政策をするかじゃないかな。
別に幼稚園保育園の無償化とかじゃなくて、幼稚園とか保育園の数を増やして雇用先を増やして、その雇用先の給与を上げていくとかさ。
あと、幼稚園とか保育園の園長さんを天下り先にしないことも一つだよね。
こないだ、ちょっと気になる企業を調べた時に、役員の経歴とか見たら市議会議員から〇〇保育園の園長をやって同社の役員ですとかね。
うわ!典型的な天下り先じゃん!とか思ったよね。
それと自治体での連携とかもっとやっていくべきだと思うんだよね。
今の時代って、地域の人が子どもに声掛けしても通報されるじゃん?治安こそ悪くなってきているけれど、そこは地域の人をもっと信頼していくべきじゃないかなと思う。
まとめ
今の現状だったら、正直この政策はどうでもいいかなという感じはするけれど、長期的な目で見たらやっぱり脅しなんだよね。
そうじゃなくて、政府がもっと子育てとかがどんな現状なのかっていう部分に目を向けるべきなんじゃないかな。
私の知り合いにも子どもと触れ合う仕事をしている人がいるけれど、要求は過激なのに給料とか凄く安いし、幼稚園の先生が副業しているとかもザラだからね。
それでいいじゃんじゃなくて、もっとそのへんの雇用に力入れてもいいんじゃないかな。
あとは企業の育児休暇や出産休暇のあり方だよね。
そういうのチラチラニュースで見かけるけれど、やっぱりまだまだ甘いんじゃないかな。
コメント