植物 毒をもつ生物の可愛らしさについて語りたい 私の生物解説の多くは毒を持っている生物だ。 もともと生物解説なんかの記事は書きたかったのは書きたかった。 だが、なにをメインに据えていいか分からなかったから書かずにいた訳だが、 世界仰天ニュースなんかで取り扱っている危険生物には、 なかなか... 2017.02.02 植物虫解説魚類
解説 中高生にSHISHAMOが人気らしいので調べてみた SHISHAMOと言えば、酒の肴やご飯のおかずとして 食卓に上ることも多いですね あれ?もしかしてバンドの方だと思いましたか? 普通にししゃもの解説ですよ!! 2017.01.26 解説魚類
解説 生物解説:毒ガニ最強「ウモレオウギガニ」 カニというのは、高級で美味しいイメージがつきものだけども、中には食べてはいけないカニも存在する。 「ウモレオウギガニ」もその1つで、体内に2つの毒を持っている。 ウモレオウギガニ 体長は5〜7cm 小さな体には、テトロドトキシンとサキ... 2016.11.04 解説魚類
解説 殺人貝として有名な「アンボイナイモガイ」 この褐色の貝があなたの命を奪うというと信じる人がどれほどいるだろうか… 片手で持てるこの小さな貝は、これまで様々な人の命を奪ってきたのだ。 コノトキシンという強力な毒 アンボイナガイの仲間はコノトキシンという強力な神経毒を持っていて ... 2016.09.15 解説魚類
解説 生物解説:海のボクサー「モンハナシャコ」 海のボクサーの異名を取るのは「モンハナシャコ」 彼らの主食となるのは硬い殻をもつ貝などの生物だが モンハナシャコは、その強力な前足で持って貝殻をぶちわって捕食する。 2016.09.07 解説魚類
解説 生物解説:オーストラリアの殺人クラゲ「キロネックス」 キロネックスはオーストラリアの海に生息するクラゲで 正式名称は「オーストラリアウンバチクラゲ」です。 以前紹介した「ウンバチイソギンチャク」と同様に海の蜂という名前が着けられています。 2016.09.07 解説魚類
解説 生物解説:名前だけはすごく美味しそう「スベスベマンジュウガニ」 スベスベマンジュウガニ 名前だけ聞くとすごく美味しそうなカニなんですけども食べたら死にます。 ガッツリ名前負けのこのカニは色々な毒を持っているので 絶対に食べられないカニなんですよね(;´∀`) 2016.09.03 解説魚類
解説 生物解説:海のハチの異名を取る「ウンバチイソギンチャク」 イソギンチャクは基本的には人間に無害なのですが ウンバチイソギンチャクの毒は、毎年死亡事故が起きるほど強力です。 ウンバチというのは「ウン=海」「バチ=蜂」が合わさったもので まさに海の蜂という異名を持っているのです。 2016.09.03 解説魚類
解説 生物解説:海の猛毒スペシャリスト「ヒョウモンダコ」 海中には様々な毒を持った生物がいますが、 その中でもヒョウモンダコは2種類の毒を使い分けるスペシャリストです。 なおかつ、タコやイカはその姿を隠すことが多いのですが ヒョウモンダコは派手な体色をしていて、隠れることをしないのです。 2016.09.03 解説魚類